西日本初出店のハワイアンソフト「banan」がグランフロント大阪にやってきたぁぁぁ!!
スーパーフードを使った超健康的スイーツの味やメニューを調べてみたよ!
半年間の期間限定ショップです!
もくじ
3日間限定でバナナアイス子供は無料!
8月5日から7日までの3日間、大人が1つバナンのアイスを注文すると、写真のようなバナナアイスを子供は無料で食べられる!
実際のバナナをむいて、その上からバナナアイスをのせてます。
残念ながら大人は購入することはできません。
10時~22時まで販売されてます!急げ~!!
banan(バナン)メニュー一覧
バナンの味の種類は3つあります。
・オリジナル(バナナ)
・アマゾン(アサイー)
・グリーン(ケール、スピルリナ、ジンジャー、ミント)
*ケールやスピルリナとは?
ケール(アブラナ科の野菜)
スピルリナ(藻の一種)
通常カップかパパイヤを半分に切ってトッピングするパパイヤボートを選べます。
味の単品か、バナナとのミックスタイプかを選べます。
トッピング
お好みでトッピングをプラスしたり増量することができます。
+100円
キヌア / ココナッツ / グラノーラ
+200円
イチゴ / パパイヤ / パイナップル / お餅
マカデミアナッツ / チョコレート
サイズ
パパイヤボードになると一気に値段があがります!
食べにくいんではないかと個人的に思う。
スモールカップのオリジナル(680円)
手のひらサイズでちょうどいい量。
イチゴ、マンゴー、ココナッツ、キヌア、パインとトッピングが豊富です。
スモールカップのアサイーミックス(700円)
バナナとイチゴ、キヌアがトッピングされています。
ウィーガンスイーツとは?
ベジタリアンは肉や魚を食べない主義の人のことを言いますが、ウィーガンはそれに加えて卵や乳製品、はちみつなども使用しないことを言います。
完全に動物性食品を避けたものですね。
なのでバナンでの最終仕上げのはちみつをかけるときは「はちみつかけてもいいですか?」と聞かれます。
完全ウィーガン目指すなら「結構です」と言いましょう。
個人的にははちみつかけた方が圧倒的に美味しいですけどね。
グランフロント大阪バナンのアクセスと営業時間
営業時間
10時~22時
*定休日なし
JR大阪駅、梅田駅からすぐのグランフロント大阪の南館地下にあります。
ヨドバシカメラ(2階)、ルクアなどの連絡橋からグランフロントへと渡ります。
入り口すぐ右にインフォメーションがあり、左に大きな案内パネルがあります。
このパネルの裏のエスカレーターを下ります。
1階に降りぐるっと回り、さらに奥のエスカレーターを地下へ降りていきます。
グランフロントバナンの口コミと混雑状況
砂糖、牛乳を一切使わない健康スイーツとしてハワイからやってきたバナン。
バナナを半氷りにさせてなめらかにした食感で「ザ・バナナ」がどん!とくるので美味しかったです。
バナナとフルーツのみの甘さだけで後味はあっさりしていますが、バナナ独特のにがみ?というか売れ切っていないあの味が残ります。
正直スモールサイズで十分です(笑)
エムサイズだと1,000円いっちゃうので結構高い!
普通のソフトクリームサイズでカップの底までバナンがあふれています。
オリジナルはトッピングが豊富ですが他の種類はやや少なめなので、プラスしてもいいかも。
甘さを求める人はチョコレートがおすすめです。
平日は15時くらいまでは空いていてすぐに購入することができますが、土日祝は13時前後から行列ができます。
GWや夏休みなどのお休み期間も女子がつめかけそうです。
店内には座って食べる場所がなく、全品お持ち帰り。
うめちかセラーを出た噴水のところで座って食べている人がたくさんいます。
半年間という期間限定のハワイアンスイーツ。
今までにない食感と味を今のうちに堪能すべし!
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す