万博公園の中で「よしもとおもろお化け屋敷」が開催されます!
若手芸人たちによるリアルなお化け屋敷の評判や口コミ、
値段や詳細についてくわしく紹介!
もくじ
よしもとおもろお化け屋敷いつ?
期間:7月20日(土)~8月25日(日)
時間:10:00~20:00(最終入場20:00)
※定休日は水曜日
※8月14日(水)は開催します!
雨の場合でも開催されていますが激しい雨や台風などの場合はお休みします。
万博公園お化け屋敷どこ?
電車で行く場合
大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩10分
大阪モノレール「公園東口駅」から徒歩11分
バスで行く場合
阪急梅田駅から直行バス「EXPOCITY」で40分
大人640円、小人320円
日本庭園のゲートをくぐり左に行きます。
少し歩くと花火などが出来るお祭り広場があり、その奥に特設会場があります。
普段カレーフェスなどが開催されている場所です。
電車で行く場合は「万博記念公園駅」で下車し「太陽の塔」正面の中央口からになりますが、そこからでも徒歩15分程度です。
阪急梅田のバス乗り場
他にもJR千里丘駅前、阪急北千里駅前、阪急南千里駅前からも運行しています。
万博公園の駐車場
1番近い駐車場は日本庭園駐車場です。
かなり広いので満車になることは、ほぼありません。
基本料金 | 最大料金 | |
平日 | 2時間まで400円 2時間超~3時間まで600円 3時間超~4時間まで800円 4時間超以降1,000円 |
なし |
土日祝 | 2時間まで600円 2時間超~3時間まで900円 3時間超~4時間まで1,200円 4時間超~1,500円 |
なし |
よしもとおもろお化け屋敷値段
大人 | 800円 |
小学生以下 | 500円 |
※3歳以下は無料ですが保護者同伴が必要です
よしもとお化け屋敷はいつでも入れるわけではなく時間帯で区切られています。
10時から始まり11時、12時、13時という風に入る時間帯のチケットを購入します。
その時間帯が売切れていると入場することはできません。
中で混雑が集中しないように振り分けられています。
なので狙っている時間帯があれば先に購入しておくことをおすすめします。
その他万博入園料金
他には万博公園の入園料が必要になってきます。
高校生以上 | 250円 |
小・中学生 | 70円 |
乳幼児 | 無料 |
よしもとおもろお化け屋敷出演芸人は?
夜の学校という設定で噂の「七不思議」を体験できます。
よしもとの芸人たちがそれぞれお化けのキャラクターになって登場し、怖がらせる内容です。
下に表示されている芸人たちが常にいるわけでなく、あくまでもイメージキャラクターです。
で、「今日のおばけたち」とだいたい6組程度の芸人たちがお化けに扮してあなたを待っています。
キャラクター
【メイン】
学校側のキャラクター:博多大吉・華丸
【七不思議のおばけたち】
怪人赤マント:チョコプラ長田
怪人青マント:チョコプラ松尾
天狗:霜降り明星粗品
人面犬:霜降り明星せいや
貞子:横澤夏子
二宮金次郎:和牛水田
女子高生の幽霊:和牛川西
目が光るベートーベン:ゆりやん
お岩さん:ガンバレルーヤよしこ
トイレの花子さん:ガンバレルーヤまひる
動く人体模型:ミキ昴生
笑うガイコツ標本:ミキ亜生
↑ これらの芸人さんたちが出演するのではなく、あくまでも若手のこれからの人達がお化けに扮しています。
7月21日(日)の出演芸人
おもろおばけ屋敷にアインシュタインが登場しました〜〜🥳💕
たくさんのご来場ありがとうございました😊#万博よしもとおもろおばけ屋敷 #万博夏あそび #万博記念公園 #2人ともめちゃくちゃびびってた #次は誰が来るか乞うご期待 pic.twitter.com/Jhv1eNSErn— 大阪 よしもとおもろおばけ屋敷 (@omoro_obake) July 21, 2019
7月20日(土)の出演芸人
よしもとおもろおばけ屋敷にトットがおばけ役として登場しました🎶
今後もいろんな芸人さんにあそびに来てもらう予定です🥺💕
みなさんお待ちしております!!!#よしもとおもろおばけ屋敷 #万博夏あそび #トット #お化け屋敷に登場 #ありがとうございました pic.twitter.com/XtBY6GzMUk— 大阪 よしもとおもろおばけ屋敷 (@omoro_obake) July 20, 2019
私たちが行ったのは大雨があがったギリギリ20時頃。
案内役の方1人、お化けに扮した芸人さんたちは3人ほどでした。
ほとんど閉館寸前に行ったのですが、
精一杯やってくれていたので良かったです。
会場内の様子
先ほどのイメージキャラクターの芸人さんたちによる作品が並んでいました。
絵だったり、造形物だったり空いている時をねらってゆっくり見たい内容です。
万博よしもとおもろお化け屋敷評判は?怖い?
思った以上に若手芸人が本気で怖がらせてきます。
ただ、会場内は芸人たちのイラストがあったり笑える部分もたくさんあり、お化け屋敷が苦手な人でも楽しめる内容。
雰囲気を怖がるというよりも急にでてくる驚かし系です。
週末の混雑時でも時間で区切られているので、ごった返すというほどにはならないので安心して行けます。
運よく好きな芸人さんと会えれば写真を一緒に撮ってもらったりすることもできるかもしれません。
隣には小さなグッズ販売所もあり好きな芸人さんのステッカーやキーホルダーを手に入れることができます。
同じエリアには飲食店(屋台)も出店してあり、涼しい夜のデートスポットには最適です!
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す