大阪城公園「ジョーテラス」にミシュランガイドにも選ばれたドゥエイタリアン。
フロマージュラーメンなど、今までとは違う新しいラーメンの世界に出会えます!
大阪城公園店でのメニューやお店の様子をくわしく紹介していきます!
大阪城ドゥエイタリアンの営業時間
定休日 :なし
大阪ドゥエイタリアンアクセス
JR「大阪城公園駅」から徒歩2分
他にも地下鉄からなどのアクセス方法がありますが、駅からかなりの距離があるためJRに乗り換えて「大阪城公園駅」から行くのがベスト。
駅の改札をでて階段を下りずに左の連絡通路を行きます。ジョーテラスの2階になります。
大阪城ドゥエイタリアンラーメンメニューと値段
ジョーテラスにあるドゥエイタリアンは、
まず先に入り口の券売機でチケットを買い席に座ります。
通常メニュー
大盛は+120円になります。
また麺を+100円でヘルシー麺に変更ができます。
期間限定メニュー
夏の間の期間限定メニューは4つ。
冷製トマトコレクション・・・7種類のトマトがふんだんに盛られたラーメン
冷製白いらぁ麺・・・ホワイトクリームを使ったラーメン
レモンらぁ麺 / レモンパクチー辛いらぁ麺
一品メニューとスイーツ
生ハムフロマージュ(1,180円)
まんまるのチーズがスープの熱に少しずつ溶けていき、麺にからみます。
濃厚だけどしつこくない!
少し塩気のある生ハムがちょうどいいアクセントになっています。
麺がなくなると玄米ご飯を持ってきていただき、リゾットとして2度楽しめるようになっています。
冷製白いらぁ麺(1,200円)
まず驚いたのがスープ。
豆乳のような味を想像していましたが、それよりも濃厚。
まさに真っ白いラーメンですが色合いがとても綺麗!
麺は細くストレートでパスタに近い感じでした。
冷製のクリームスープにオリーブオイルがかけられていて、生ハムとの相性も抜群!
チャーシューにぎり(500円)
チャーシューで玄米ご飯を寿司のようににぎったものです。
このチャーシューが衝撃を受けるほど柔らかくて驚きました。
1個250円の価値はあります。
店内の様子
店内はテーブル席とカウンター席に分かれています。
カウンターの方からは大阪城が少し見えるようになっていますが、夏は日差しが強く少し暑いかも。
テーブル席は4人がけと2人がけがあり、ベビーカーでも入れるようになっています。
テーブルには引き出しがついてあり開けてみるとおはしや、れんげ、つまようじまで入っています。
お水もおしゃれなボトルで運ばれてきます。
混雑状況
平日の13時過ぎに行きましたが、半分ほど席が埋まっていました。
ジョーテラスにはあと何軒かラーメン店が入っていますが、このお店が1番にぎわっています。
土日はやはり観光客が多いのですが、大阪城や城ホールにイベントがあるとかなり待ち時間が生じます。
大阪城「ドゥエイタリアン」の口コミ・感想
ミシュランガイドに3年連続で掲載されたことだけあって、予想をはるかに上回る美味しさと意外性のあるラーメンでした。
この数年間食べてきたラーメンの中では群を抜いていると断言できます。
大阪にはこの店舗だけにしかありませんが、人気がでるとあっという間に人混みが出来そうな予感がします。
5月30日にオープンしたてで、まだ認知度は低いですがリピーターも確実に増えると思います。
イタリアンシェフがラーメンの世界に飛び込み作られたそうですが、
プロの味が随所に出ています。
こだわって作られているため注文してから約15分ほどかかります。
店内もイタリアンレストランのように赤を基調として清潔感があり、上品。
今までのラーメン屋さんを根底から覆す、度肝を抜かれる味でした!
コメントを残す