西国三十三所の1つで、あじさいの美しさは奈良屈指の名所!
あまりにも花が綺麗に咲くお寺として花の御寺としても有名。
今回は奈良長谷寺の混雑状況や駐車場、開花情報などを詳しく紹介!
奈良長谷寺アクセス
電車で行く場合
近鉄大阪線「長谷寺駅」徒歩15分
長谷寺駐車場
こちらは長谷寺専用の駐車場になっています。
駐車料金:一般車 500円
境内前パーキング
長谷寺専用駐車場すぐ横にも有料パーキングがあります。
30分料金が設定されているので、30分くらいの滞在なら断然安い!
時間料金 | 60分 400円
30分 200円 |
最大料金 | 500円 |
長谷寺参拝時間と料金
4月~9月 | 8:30~17:00 |
10月・11月・3月 | 9:00~17:00 |
12月~2月 | 9:00~16:30 |
*牡丹祭り期間等は時間延長あり
料金:中学生以上(500円)小学生(250円)
2019紫陽花いつ?開花状況や見頃
あじさい開催期間
期間:6月15日(土)~7月15日(月)
時間:8:30~17:00(最終入場16:30)
奈良長谷寺のあじさいは2万株あり花浄土と呼ばれるほどの美しさがあります。
開催日初日の開花状況は、3分咲きほどで見頃は6月下旬~。
昨年では6月24日でもこれだけのあじさいが綺麗に見れたようです。
奈良 長谷寺 あじさいまつり♪#花の御寺 #あじさい #紫陽花 pic.twitter.com/g11HONLtLG
— かどやん®︎ (@kadoyan0) June 24, 2018
混雑状況
長谷寺は大型バスでの観光客も多く訪れるので土日祝は混雑が予想されます。
土日でも雨の日はわりと人が少なくなるのでねらい目。
平日に行くのが理想ですが、土日祝の場合は午前中かギリギリ16時頃が空いている時間帯です。
長谷寺御朱印
左上の「西国三十三カ所」というのはわかりますが、正直どんな字が書かれているかわかりません(;^_^A
にせよ、とても立派だということは伝わってきます。
コメントを残す