梅田グランフロント店に堀内果実園のカフェがオープン!
大阪初出店で「くだものを楽しむお店」をコンセプトに
ごろごろ入った絶品サンドイッチが美味しすぎる!!
大阪店と奈良の本店を紹介します!
堀内果実園ランチメニューと時間は?
ランチセット(11時~13時)
サンドイッチ6種から好きなものとドリンクセットがお得に食べることができます。
通常ドリンクは400円なのでランチタイムだと200円お得になります。
ドリンクはかりんカモミールティーか梅シロップ割のどちらかで、他のドリンクが飲みたい場合はランチセットにこだわらなくてもいいかも。
期間限定メニュー
3月頃から旬の果物「イチゴ」のサンドイッチ。奈良名産のあすかルビー・古都華を贅沢に使っています。
季節によって旬のメニューが入れ替わります。
もう1つの旬のメニューが「いちごのカプレーゼ」イタリアンちっくなサンドイッチ。
そして大阪店限定のミックスムージー。大阪といえばミックスジュースが発祥の地ですがそれをスムージーにしてしまった挑戦的なメニュー。
デザートメニュー
果物といえばスイーツとは最強コラボですが、もなかやソフトクリームなどいろいろなパターンのメニューがあります。
「のむくだものポンチ」のごろごろ感がすごい!!
お持ち帰りメニュー
堀内果実園の商品はすべてお持ち帰りできるようになっています。
カウンターで注文して待つこと10分くらいです。
しっかりとしたトレイに入っていてフィルムでラッピングしてもらえます。そして大きめのグレーのナフキンとおしぼりが付いてきます。
これまたなかなかオシャレ。
フルーツサンド(900円)
メニュー写真よりも良く見える珍しいパターン。
キウイ・バナナ・みかん・りんご・パイナップル・柿が入っててゴロゴロ感がすごいです。
そしてたっぷり入った生クリームにダイエット中の人は少し不安を覚えるかもだけど、これがほとんど無味!
だからこそ果物の甘味が十分生かされているですね。
4枚切り?の食パンを使用していてかなり厚みがあるので満腹感で満たされます。
他にもジャムやドライフードなどが販売されていて購入していく人が多かったです。
900円~
贈り物用のパッケージされたものもあってとても可愛かったです。
グランフロント店の営業時間と店内
営業時間
10時~22時
*定休日はありません
店内はいくつかテーブルがありますがかなり狭く週末だとなかなか入店することができません。
平日の15時くらいでも満席状態になっていました。かなりオープンなので特に道側の2名席はガン見されること間違いなし!
グランフロント堀内果実園場所
堀内果実園大阪店はグランフロント南館の地下「うめきたセラー」に入っています。
ヨドバシカメラやルクア方面から行く場合、施設同士がつながっている連絡橋を通ります。
ここをまっすぐ行きグランフロントに入ります。右手すぐにインフォメーションがあり、左に大きな案内パネルがあります。
このパネルの裏側にあるエスカレーターで下に降ります。
さらにここを下るとうめきたセラーに行くことができます。
奈良「堀内果実園」場所
近鉄奈良駅の西口をでて、三菱東京銀行銀行とデイリーヤマザキの間の道(小西さくら通り)を進みます。
三条通りにぶつかったら右に曲がった所にあります。
営業時間:10時~19時
定休日 :なし
こちらでも中で食べることができます。
ただ、こちらも奈良の観光地の中心になり外国人などの観光客があふれています。
特に週末はかなりの混雑になっているので少し時間をずらしていくことをおススメします。
堀内果実園の口コミ
グランフロント地下には他にも競合スイーツ店が立ち並んでいるんですど、ここの人気は圧倒的!
フルーツサンドの「甘ったるい」という偏見を吹っ飛ばして、すでに私はリピーターと化しました。
1番のおすすめはやっぱり色々な果物が盛りだくさんのフルーツサンド。
初めて食べる人はまずこれから試してほしい!
堀内果実園は奈良吉野の園地で育てられた果物を使われているんだど、
現地では食事をすることはできずネットで果物を購入することはできるようです。
特にここの安保柿が美容にめちゃくちゃ効果があると人気だそうです。
コメントを残す