六甲カンツリーハウスのイベント【アート・ミーツ】が開催中!内容や規模はどのくらい?混雑状況なども詳しく紹介!開放感ある青空アート会場です!
もくじ
六甲アート・ミーツ開催日や料金
期間:9月13日~11月24日
時間:10時~17時
六甲アート・ミーツは【六甲カンツリーハウス】の敷地内で開催されるイベントです。カンツリーハウスの入場料のみで観覧は無料となっています。
大人(中学生以上) | 600円 |
4歳~小学生 | 310円 |
犬1頭につき | 100円 |
敷地内にドッグランなどがあり、ワンちゃんの入場料も発生するようになりました。もちろん散歩もOKです。
六甲カンツリーハウス割引や特典は?
窓口で提示すれば割引になるカードがあります。
・JAFカード
・阪急阪神カード
六甲アート・ミーツアクセス
雨天でもずっと設置されているので特に中止などはありません。
電車で行く場合
・JR神戸線「六甲道駅」から神戸市バス(16/106系統)で20分「六甲ケーブル下駅」下車し六甲ケーブルに乗り約10分
・阪急「六甲駅」から神戸市バス(16/106系統)で10分「六甲ケーブル下駅」下車し以下、同上
・阪神「御影駅」から神戸市バス((16系統)で30分「六甲ケーブル下駅」下車し、以下同上
六甲カンツリーハウス駐車場と料金
六甲カンツリーハウスには2カ所の駐車場があります。
こちらが西口駐車場。ベビーカーや車いすの人にはこちらの方をおすすめします。駐車場料金はどちらも同じです。
中央入り口駐車場。ここは夏場の場合屋根があっていいのですが、入り口すぐに急な長い階段があるので、帰りがキツイ!できればここを通り過ぎて、右折した先にある西側の駐車場をおすすめします。
料金はどちらの駐車場も同じです。
基本料金 | 営業時間 | |
通常日 | 1日 500円 | 10時~17時 |
繁忙期 | 1日 1,000円 | 9時半~18時 |
※繁忙期はGWやお盆休みの日をさします。
2019六甲アート・ミーツ内容
今年で9年目になるミーツ・アートですが、毎回たくさんのアーティストさんたちによる斬新な作品があちこちに展示されています。
六甲カンツリーハウスの中に溶け込むように置かれているんですが、散策しながらアート作品を自分で探すのがおすすめです。
2019アーティストさん
・浅野忠信・市川平・伊藤存・岩城典子・岩谷雪子・植松琢麿・宇野亞喜良・江頭誠・榎忠・大石麻央・大﨑のぶゆき・大野公士・大畑幸恵・OBI・風間天心(GermanSuplexAirlines)・金子未弥・狩野哲郎・國久真有・栗真由美・黒田恵枝・小出ナオキ・佐川好弘・松蔭中学校・高等学校美術部・杉谷一考・鈴木なるみ・大東真也・髙橋匡太・中森大樹・野村由香・秦まりの・ヒロセガイ・藤江竜太郎・伏見雅之・藤本由紀夫 *astronavigation・本多大和・前田耕平・前田真治(GermanSuplexAirlines)・YOSHIHIRO MIKAMI+HAJIME YOSHIDA・盛圭太
今年は俳優の浅野忠信さんも出展されていて、作品がこちら
ラフな感じですね。
作品はカンツリーハウスだけでなく、展望リフトに乗っていくガーデンテラスの方や室内などにも散りばめられています。
こちらの展望リフトは別料金になっていて一人150円、往復300円かかります。ギリギリまでガーデンテラスの方でゆっくりしているとリフトが終了してしまうので、閉園15分前には下に降りるようにしましょう。
混雑状況と所要時間
かなり広い敷地なので、平日はガラガラ感があり土日でも混雑はほとんど感じません。10月になると過ごしやすくなるのでバーベキューや釣りを楽しむ人も多く訪れます。
すべてのアートを見る場合、カンツリーハウス、ガーデンテラス、六甲枝枝垂れを周ることになるので1時間半~2時間はかかることになります。
またカンツリーハウスから徒歩5分くらいのところにある六甲オルゴールミュージアムまで行く場合は3時間くらいの滞在時間を見ておくといいでしょう。
六甲ミーツ・アートの飲食店
カンツリーハウスには大型のレストランが1軒、売店が1軒です。
レストランの方は土日祝のみの営業なので平日の場合はこのエリアでランチを取ることは難しいかもしれません。
ほとんどの人が途中のコンビニで買ってくるか、お弁当を持参しています。
売店の方でお弁当がいくつか売っている場合があります。
630円です。
リフトをあがったところのガーデンテラスはおしゃれなお店が多く、カフェやジンギスカンが食べられるお店もあります。
↓ 安くて手頃なものがあるのはこのお店 ↓
他にも雑貨やさんやお土産なども売っているお店があって、カンツリーハウスよりも賑わっている感じです。
六甲ミーツ・アート行ってきた感想は?
毎回かなり歩くことになるのでスニーカーは必須です。屋外にテーブルやベンチが結構あるのでレジャーシートはいらない感じです。
自然がいっぱいでとても空気が良く、かなり急こう配な坂道もあり良い運動になります。
アート作品はどれも斬新で、大型のものが多いので見ごたえがあります。なかなかいい刺激になるのでお天気良い日に是非訪れてほしいスポットです!
個人的にはオルゴールミュージアムがおすすめ!すごく欲しくなる可愛いミニオルゴールがたくさんあります。
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す