グルメ記者が選ぶ「関西ナンバー1ビュッフェ」と言われるオリンピア。
季節ごとに攻めた内容をうちだし圧倒的な人気を誇る内容です。
圧倒的な品数とライブ感あふれるバイキングです。
オリンピア品数と詳細
メニュー数:和洋中の約80種類
席数:280席(個室あり)
制限時間:平日100分/土日90分
全面禁煙
オリンピアビュッフェ内容
サラダはライブキッチンでその場で野菜をカットして新鮮なものを食べることができます。
どれも冷やされていて美味しく食べられるように工夫してあります。
ドレッシングやトッピングも豊富で自分好みのサラダを作ることができます。
和風ブースはそばや漬物、湯豆腐や寿司など豊富に取り揃えています。
寿司ネタは10種類ほどあり、シェフがその場で握ってくれます。
天ぷらはエビやさつまいも、えのきなど数種類あります。どれも揚げたてで熱々!
洋風ブースはライブキッチンが多く、どれも出来立てを食べることができます。
パンはよくあるものですが、横にトースターがあるので温かくして食べることができます。
種類も多いのですが、これを全部食べていると満腹感がすぐにやってくるので、とりあえず2つ3つ程におさえておきます。
キッズコーナーには子供に人気メニューが置いてあります。もちろん大人でも食べることができて結構おいしいです。
ドリンクはサーバーが店内に入り口付近と奥側と2カ所もうけてあります。
ほとんどの種類がそろっていますが、100%のフルーツジュースなどがあれば嬉しいなと思います。
別料金で(1,500円)でアルコールも飲み放題になります。
チューハイやワイン、ビールはプレミアムモルツがおいてあります。
スイーツはかなり種類が多くその様子は圧巻です!
終了1時間くらい前に店内に音楽が鳴り響き、目玉スイーツが登場します。
ライブが始まるとスマホで動画をとる人達が一斉に集まります。
季節によって目玉スイーツは変わりますが、年々スケールが大きくなってるような気がします。
この雪だるまをとりわけたのがこちら。
ビターチョコレート味で少しジェラートのような食感で美味しかったです。
オリンピアの店内
新阪急ホテルの地下1階にあるので窓は一切ありません。
なので、外の景色を見る事ができず料理と食べる事に集中することになります。
ホテルらしからぬ、かなり大人数を収容できるようにテーブルといすがひしめきあった店内。
お店の左側にはいくつか個室があり2人用、4人用、8人用などタイプは様々です。
オリンピアビュッフェ割引と予約方法
まず、予約なしでは席を確保することは出来ません。
当日行っても予約で埋まっているので必ず事前にネットで予約することをおすすめします。
1回目の来店は、↑ のお得料金で通常3,700円を500円くらいの割引で利用し、次回からお会計の際レジでもらえる阪急ホテルメンバーズカード(無料)に登録し、カード提示で、さらに安くなります。
阪急・阪神ホテルグループは結構あるので1枚持っておくと便利です。
このカードで受けられる特典は?
以下の特典は平日1日5組、大人4人~10人までの適用になります。
特典を受けたい場合はネット予約時に「VIPプラン」とします。
①利用時間無制限
ランチorディナーともに最大3時間40分利用できます
②個室・ソファー席に優先的に案内
③スパークリングワインサービス
ディナータイムのみフルボトル1本付いてきます。
オリンピアの席の予約は?
ネットや電話で予約をしていても、席の案内は来店順となります。
来店して、まず受付を済ませます。
そうすると、A~Fまでのグループわけをされて、席番号のカードが渡されます。
なので、15分くらい早くついててもすでにCグループくらいになるので、時間ぴったりに行っても案内までに結構待たされるので注意してください。
新阪急ホテルオリンピアビュッフェの評判
まず、オリンピアの品数は他のホテルに比べて圧倒的に品数が多いのが特徴です。
何度も訪れていますが、毎回全種類食べることができません。
料理に対する姿勢と、おもてなし精神が凄いです。
フレンチコースや、会席料理に出てくるような料理の数々。
写真では載せきれないくらいの品数は、実際に行ってみると圧倒されるはずです。
「 食べ過ぎてしまった・・・。」とキャパオーバーになるのはいつも、このレストラン。
季節ごとに代わるライブキッチンなど、食を楽しむことに重点をおいた満腹感と満足感がMAXに満たされるホテルバイキングです。
私の中でトップ3に入るおススメレストラン!
オリンピアビュッフェの営業時間
【月~金】(100分制)
昼 11:30 ~ / 13:30 ~
夜 17:30 ~ / 19:30 ~
【土日祝】(90分制)
昼 11:30 ~ / 13:30 ~ / 15:30 ~
夜 17:30 ~ / 19:30 ~
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
定休日:なし
駐車場や優待は?
屋上の阪急梅田駅駐車場を利用することができます。この屋上駐車場の入り口は2つ。
ヨドバシカメラの向かい、新阪急ホテルの並びにあるスギ薬局の横に一つと、新阪急ホテルの横の暗い高架下の所にあります。
利用料金: 600円 / 60分
利用割引: 3000円以上ご利用で3時間の無料券
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す