大阪城公園のお花見時期限定でバーベキューエリアが開催されています。
完全予約制で当日の申し込みは受け付けていません。
エリアごとの雰囲気や混雑状況、桜の様子などを紹介していきます!
もくじ
大阪城公園のアクセスと駐車場
立地はよくJR・地下鉄・京阪の3つの鉄道がとおっています。
電車で大阪城公園に行く場合
JR「森ノ宮駅」から徒歩2分
JR」「大阪城公園駅」から徒歩3分
地下鉄長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」から徒歩1分
京阪電車「大阪城北詰め駅」から徒歩5分
バーベキューエリアに向かう場合はJR大阪城公園駅が1番近いです。
大阪城公園駐車場1番近くと最安値は?
1番近い駐車場はここ。
大阪城公園駅前駐車場です。
1時間350円ですが最大料金は設定されていません。
最大料金が安くて安心して遊びたい人には大阪城周辺の最安値駐車場をおすすめします。
谷町四丁目のGSパーク谷町
ここは最大料金が1,000円になっていて土日祝でも同じ料金です。
大阪城公園までは15分程度かかります。
大阪城公園バーベキューの場所は?
大阪城公園の右側、森ノ宮駅や大阪城公園駅のJR沿い方面になります。
大阪城公園駅下りてすぐにある「ジョーテラス」の裏側の道を進んでも行くことができます。
あまり看板などたっていないので少しわかりにくいかもしれません。
大阪城公園バーベキュー申し込み方法
この時期かなり混雑しているため電話がつながりにくくなっています。
なのでメールの問い合わせだと24時間受付中なのでそちらをおすすめします。
予約したい日時と参加人数を決めてから申し込みをします。
土日祝は早いうちから予約がうまっていしまうので早めの予約が必須!
サービス内容はバーベキューのセットから食材・ドリンクすべてお任せで手ぶらで行けるコースから、食材は自分たちで用意するパターンと色々選べます。
大阪城公園バーベキューバーベキュー期間は?
2019年の大阪城公園バーベキューの開催期間
3月30日(土)~6月2日(日)
平日:11時~15時/17時~21時
休日:10時~13時/14時~17時/18時/~21時
大阪城公園バーベキューエリアの混雑状況
入り口にはバーベキューの受付がありここで予約した名前などを告げます。
バーベキューエリアは2つから選ぶことができます。
それぞれの混雑状況と桜の様子をご紹介します。
森の桜の下スタンダードゾーン
桜の木々に囲まれて自然が1番豊かなエリアです。
天守閣はまったく見えません。
4月上旬の混雑状況です。
土日祝はほぼ満席状態ですが、平日となるとまだ3割ほど席が空いています。
木々に囲まれているので少し日差しが弱いです。自然を存分に満喫できるエリア。
ここはグループや団体の人が多く、若い人たちが占めていました。
桜の数はここが集中していてピンクの花びらで道が絨毯のようになっています。
お堀横のゾーン
しっかりとお堀に囲まれた天守閣が見え明るい場所になります。
テーブル席は少なく争奪戦が予想されるエリアです。
高齢者やカップル、ファミリー層がここを多く利用されていました。
個人的にはおすすめのエリア。
この道のすぐそばには簡易トイレがあり便利です。
そして同じ道沿いを進むといくつかの屋台もありました。
食材が足りなくて小腹が空いたときにも利用できそうです。さらにまっすぐ進むと小さいですがローソンもあります。
大阪城公園バーベキューの口コミ
てぶらで行けて、しかも後片付けもいらないという画期的なサービスは若い人達には大うけ!
桜の季節にぴったりのバーベキューで、場所代や器具代込みで大人1,000円~1,200円は安いかなと思います。
ただ食材に関してはやはり自分の好きなものを好きなだけ食べたいので持参がおすすめ。
ドリンクも予約制にすると種類が少ないのが残念。
少し重たくて大変だけどカートなどで運ぶと問題なし!
森ノ宮駅から大阪城公園に入ったところの左手すぐにローソンもあります。
またお堀エリアにも近くにローソンがあるので当日そこで買うのもあり。
週末はコンビニのドリンクがすぐに在庫がなくなるので、持参するか森ノ宮駅のキューズモールで購入していきましょう。
10人以上でわいわい騒ぐなら森の下エリア、景色をゆっくり堪能したいのならお堀エリアがおすすめです!
コメントを残す