大阪城公園内にある R baker のオシャレなパン屋さん。
パンの種類や料金、店内の様子について紹介します。
もくじ
アールベイカーパンの種類と値段
店内のキッチンで焼き立てがどんどん運ばれるパン屋さん。
・ハードドーナツ(250円)
・ハードドーナツショコラ(250円)
種類は多くどれも美味しそう!!
ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ(290円)
マルゲリータ(290円)
・れんこんガレット(290円)
・フレッシュトマトとバジルのガレット(290円)
・茄子とミートソース(280円)
だいたい290円~で税込みパン1個300円ちょいと少し高い値段です。
・バケット(200円~)
バケットやお総菜パン、甘い系などバランスがとれた種類です。
アールベイカー自慢の柔らか食パン1斤(290円)
ぎっしりマスカットレーズン食パン1斤(440円)1本(1,220円)
他にももち米やマスカットレーズン、酒かすなどの食パンもあり種類は豊富。
ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ
彩り野菜とアボカドのディップ
ドリンクの種類と値段
ドリンクメニューはコーヒーを中心にアルコールまで販売されています。
パンとセットだと100円割引になります。
それでも軽くマクドと同額料金くらいに。
限定メニューとコーヒーチケット
アールベイカーではコーヒーチケットが販売されていて6枚つづりになっています。
通常レギュラー300円のところが、1杯150円と半額になりめちゃくちゃお得!
春には限定で「さくら抹茶」が販売されています。
大阪城店Rbaker店内と混雑状況
ダークブラウンを基調とした店内で落ち着いた雰囲気。
店内のテーブルにはトーストーが設置されていていつでも温めて食べることができます。
ポップアップトースターもあり、ここで食パンを食べることも可能。
さらにはウォーターサーバーも置いてあるのでとても親切です。
普段平日なら割と空いていますが、桜の時期になるとかなり混雑しています。
ですが、パンを購入して外で桜を見ながら食べる人がほとんどです。
大阪城公園Rベイカーのアクセスと営業時間
JR森ノ宮駅・地下鉄長堀鶴見緑地線森ノ宮駅から徒歩3分のところにあります。
大阪城ホールとは反対方向です。
営業時間
8時~18時
*定休日なし
大阪城公園アールベイカー口コミ
アールベイカー後ろには「スターバックス」と競合店がありますがパンの種類は圧倒的にこちらの方が多く、
パンはアールベイカー、ドリンクはスタバかローソン、と買い分ける人もいます。
次々と焼きあがるパンの香ばしい匂いが外まで漂ってきてついふらっと寄ってしまいます。
食パンは持ち帰えらずに店内で食べられるのが嬉しい。
その際にはハムエッグなどのメニューがあればと個人的には思いますけど。
値段は少し高くて2つ買えば、その辺のランチに行けるので躊躇してしまいますが
味は間違いなく美味しい!
甘いドーナツや総菜系よりもパンの素材を楽しめるものがおすすめ。
朝8時から営業しているので大阪城公園に散歩やウォーキングがてらに買っていく人も多いです。
季節の良いときは外で食べるのが気持ちいいです。
コメントを残す