京セラドームで開催されているリアル恐竜ごっこ2
毎年あるけど大人でも楽しめる?評判や内容、所要時間などを紹介します!
もくじ
リアル恐竜ごっこ2営業日
期間:7月27日(土)~9月1日(日)
時間:11時~18時(受付17時半まで)
↓ 黄色の日程が営業日です ↓
※8月5日(月)~6日(火)、19日(月)~23日(金)、26(月)~30日(金)休み
料金や割引クーポンは?
昨年に比べると少し値上がりしたようです。
幼稚園の子供でもチケットが必要になってきます。
大人 | 800円 |
子供 | 800円 |
幼児 | 800円 |
割引は同じエリア内で開催されているアクアリウム展のチケットとまとめ買いをすれば100円ほど安くなります。
京セラドームアクセスと恐竜ごっこ2行き方
電車で行く場合
地下鉄御堂筋線「ドーム前千代崎駅」からすぐ
長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」からすぐ
阪神なんば線「ドーム前駅」からすぐ
近鉄線「ドーム前駅」からすぐ
JR環状線「大正駅」から徒歩7分
リアル恐竜ごっこ2が開催されている会場は京セラドームの9階のスカイホールになり、上の画像のエスカレーターから一気に上がることができます。
京セラドーム割引駐車場
京セラドームには専用の地下駐車場がりますが1日料金で設定されています。
イベントがあるないで料金にかなり差がでてきます。
リアル恐竜ごっこ2を利用しても割引等の特典はありません。
イベントがない日:1日1,000円
イベントがある日:1日2,000円
おすすめは隣のイオンの駐車場!
ほぼ隣接しているので駐車場から徒歩3分ほどで行くことが出来ます。
イオンの駐車場もイベントや曜日によって少し料金が変わってきます。
イオンのフードコート利用でも適用されます。
リアル恐竜ごっこ2の内容と所要時間
エスカレーターで9階にあがったすぐ左側に入り口があります。
大きなティラノサウルスがお出迎えしてくれますが、かなりの迫力!
チケットを購入し、スタッフさんからゲームの内容やミッションクリアの方法などを聞きます。
所要時間は子供で30分くらい。大人だけならもう少し早く脱出できます。
ミッション内容
絶対安全だと言われていた恐竜研究施設に突如、恐竜たちが一般棟に放たれてしまった!
恐竜たちにつかまらないように、会場内で鍵を探し部屋を抜け出すミッションになります。
混雑状況と待ち時間は?
ほとんど土日やお盆の開催の日程なので混雑はしていますが、最長で待ち時間30分くらいになります。
時間帯を少しずらして午前中1番乗りか16時以降を狙うと待ち時間なくスムーズに入ることができます。
2019リアル恐竜ごっこ2の評判は?
中で追いかけてくる恐竜は大人くらいの背丈があり、子供にしたらかなり大きく見えてビビります。
幼稚園くらいの子には刺激が強すぎるかもしれませんが、小学生くらいになると楽しんでいる子が多かったです。
脱出成功☆のあとの恐竜と仲良く写真撮影(✧≖‿ゝ≖) 怖かったけど、よく頑張りました◎ #夏休み #イベント #お出かけ #大阪 #osaka #キッズ #イベント #子どもイベント #思い出 #恐竜 #リアル恐竜ごっこ2 #インスタ映え #映えスポット pic.twitter.com/I7wDGZxKiz
— リアル恐竜ごっこ2 (@un0L1HF3i4AuUvp) July 28, 2019
では大人だけのグループやカップルでも楽しめるかどうか?という点ですが、鍵が隠されている場所は意外と工夫されていて良かったです。
ただ、20分程度で終わってしまうので800円はちょっと高いかな~と思います。
もう少しエリアが広く、レベルワケされていたり謎解き要素があればいいかもしれないです。
会場内はクーラーがよく効いていて涼しく過ごせます。
毎年開催されているリアル恐竜ごっこですが、今年はさらにバージョンアップしているようです。
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す