80周年を記念して東京・大阪でも開催された「トムとジェリー展」が福岡にもやってきました!気になるグッズや展示会の内容は?
もくじ
福岡「トムとジェリー展」開催日
開催期間:1月2日(木)~1月13日(月祝)
開催時間:10時~20時(受付19時半まで)
定休日 :なし
※最終日は18時(受付17時半まで)
入場料や割引クーポンはある?
一般 | 800円 |
子供(3歳~小学生) | 500円 |
2歳以下 | 無料 |
※小学生以下の単独入場はできません
展覧会の内容
ねことねずみのドタバタ劇「トムとジェリー」は、ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの天才コンビによって生み出されました。
2020年に80周年を迎えることを記念して世界で初めて展覧会が開催されます。
日本では東京・大阪、福岡で3地点目
アメリカのワーナー・ブラザースアーカイブで大切に保管されていた約250点の作品を見ることができます。
基本は撮影は禁止ですが、3つのポイントのみOKになっています。
トムとジェリーが誕生した秘話から世代交代した流れなども詳しく紹介されています。
原画だけでなくセル画やポスターなど充実した内容になっています。
所要時間と混雑状況
平日でも午前中から思ったよりも人が訪れています。
土日祝など混雑している場合だと1つ1つのエリアで待ち時間が発生するので1時間~1時間半くらいはかかります。
写真撮影が許可されている場所は行列ができていますが平日で10分程度、土日祝で30分くらいは並びます。
展示会で40分、グッズ販売所で15分~20分という所要時間を目安にしてください。
トムとジェリー展グッズ
ボックスロールステッカー(756円)
ピアス(1,080円)
マスキングテープ(540円)
クリアファイル(400円)
タンブラー(1,944円)
眼鏡ケース(1,620円)
丸まるソックス(758円)
コンパクトミラー(1,296円)
フェイスタオル(648円)
ダイカットクッション(3,024円)
チーズブロックメモ(1,298円)
マスコット(1,404円)
パスケース(2,592円)
クラッシックジェリー25cm(3,240円)
クラッシックトム35㎝(4,860円)
クッション・トム裏ジェリー表(4,212円)
ジッパー付きフィギュアポーチ(3,240円)
がま口バック(7,560円)
会場限定グッズ
スマホケース(3,024円)
マグネットシート(378円)
プレート&小皿(1,944円)
グラスセット(2,268円)
パス&コインケース(2,916円)
スマホケース(3,240円)
ミニショルダーバッグ(4,104円)
ショルダーバッグ(9,504円)
リュック(12,960円)
トートバッグ(小2,160円)(大2,700円)
トートバッグ(2,160円)
展覧会公式図録 / 複製原画付き(2,376円)
トム&ジェリー2PACK SET(3,240円)
こちらは1人2個までの購入になります。
ウォールキャンバス(2,592円)
ウォールキャンバス(3,240円)
マグカップ(1,944円)
トムとジェリーぬいぐるみセット(7,344円)
ハンドタオル(864円)
ダイカットタオル(972円)
トムとジェリー展Tシャツグッズ
子供用と大人用があります。
子供用:90㎝~130㎝
大人用:S・M・L
子供用Tシャツ(2,700円)
子供用Tシャツ(2,700円)
子供用Tシャツ(2,700円)
大人用Tシャツ
大人用Tシャツ
大人用Tシャツ会場限定品(4,212円)
大人用Tシャツ会場限定品(4,212円)
大人用Tシャツ会場限定品(4,212円)
トムとジェリー展口コミや感想
私自身も小さい頃からなじみのある「トムとジェリー」を見ることができてうれしかったです!
昔から現在まで少しずつ2匹の表情が変わってきているのを見たり、アニメの中でよく見るシーンも再現されていて面白かったです。
⇒ 数あるストーリーの中で1番人気のトムジェリアニメはこちら!
トムとジェリーだけでなく「フリンストーン」や「スーパースリー」、「チキチキマシン猛レース」などの作品も見ることができます。
過去にもこのイベントホールでは色々なものが開催されてきていましたが、今回のトムとジェリー展はかなり充実していて、作品点数も多く見ごたえがありました。
グッズ商品がとにかく可愛くて、夏休み前には完売する商品もでてきます。
特に会場限定グッズは数が限られているため早めに買いに行くことをおすすめします。
幅広い世代に見られていたトムとジェリーは思った以上に面白かったイベントでした!
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す