和歌山のコスモスの名所といったら「鷲ヶ峰」
パノラマの景色と見る100万本のコスモスが絶景!夜景スポットとしても人気で1日中コスモスを楽しむことができる場所です。
もくじ
和歌山コスモスパーク開催日
料金:無料
期間:9月下旬~10月中旬頃
【コスモスと風の館】は8月31日~11月4日まで営業
時間:10時~17時
※コスモスパークの散策は24時間いつでも自由に出入りできます。
鷲ヶ峰コスモスパークのアクセス
電車で行く場合
鷲ヶ峰コスモスパークの最寄り駅はありません
紀州本線「加茂郷駅」からタクシーで約40分5,000円前後
バスで行く場合
鷲ヶ峰コスモスパークへ行くバスはありませんで
鷲ヶ峰コスモスパーク駐車場は?
30台分あり無料です。シーズン中の週末はお昼頃になると満車になりやすいので時間をずらしていく事をおすすめします。
2019和歌山コスモスパーク見頃ピークいつ?
9月10日 | 2分咲き |
9月25日 | 5分咲き |
10月1日~15日 | ピーク |
10月20日 | 枯れ始め |
台風や大雨が降った場合、この時期はずれてきます。いったん花は散りますが、再び咲き始めるまで少し時間がかかるからです。
2019年の見頃は12~14日の連休あたりで、1番混雑する日になるでしょう。
鷲ヶ峰コスモスパークの夜
和歌山コスモスパークは24時間いつでも行くことが出来るので、夕日や夜景とともにコスモスを楽しむことができます。特にライトアップなどはされていませんが、月明かりでもとても綺麗に見えます。
「夜景とコスモス」
去年からずっと見たかった景色。
最初霞んでた空も少し晴れて
夕暮れも素敵な場所でした!が!ナビはすぐ迷子なるし
兎やらキジが飛び出してくるし
驚きと戸惑いの連続でした…。#鷲ヶ峰コスモスパーク#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/no2pho5Xcd— 雪飴(snowcandy) (@yukihuumi) October 14, 2017
鷲ヶ峰コスモスパークお店ある?
周辺には飲食店や屋台などはありません。【コスモスと風の館】がありますが中は休憩所と自動販売機、トイレがあるだけです。
ベンチなどはあるのでお弁当持参で景色を見ながら食べるのがおススメです!
犬などのペット同伴はできる?
犬を散歩させたりしている人は結構います。トイレの始末だけきちんとすればいつでも同伴しても良いようです。
和歌山コスモスパークの規模と所要時間
標高586mの高さにある鷲ヶ峰に100万本のコスモスが咲いています。自然そのままの形を残し、パノラマ風景と溶け込んでいます。
お店はありませんが、ぐるっと360度散策できゆっくり回ると約30分くらいになります。
お昼を食べたり、くつろいだりして1時間というところです。
和歌山コスモスパークの感想と混雑
これだけの絶景が見られるコスモスパークはなかなかないので、遠方からも訪れる人がたくさんいます。またツーリングなどのスポットにもなっているので、週末は人でにぎわっています。
ただ、イベントなどはやっていないので屋台などがあればいいのになあと思いました。レジャーシートや好きな本などを持ってきて過ごすというのもありかなと思います。
360℃のパノラマ景色は是非夕方から夜にかけても見たいところですが、鷲ヶ峰に来るまでは結構なカーブがいくつもあり、運転に自信のない方は明るいお昼にくるのが無難。
帰り道も案内表示と違う方向に行ってしまうと、かなり道なりが悪くなるので注意です!
▼ 大人のための関西おでかけ情報を発信中! ▼
コメントを残す